top of page
検索


旭川市とDX推進連携協定を締結
デジタルの力で1,500キロの距離を超え連携 中津市と北海道旭川市は、相互に連携しながら双方の資源を有効に活用した協働によりDXを推進し、市民サービスの向上、業務の効率化等に資することを目的として、11月28日に連携協定を締結しました。...
2022年11月28日読了時間: 1分


消防署内での迅速な情報共有
消防本部 小林 チャレンジした内容 どこの職場でも情報共有は大事ですが、とりわけ消防署においては、情報共有の迅速化・効率化は市民の命や財産を守ることに直結しているため、常に改善を模索しています。 従来は、指令システムや内部情報システムによるやりとりが中心で、例えば出動業務以...
2022年11月22日読了時間: 2分


押印が必要?それってあなたの感想ですよね?
施設整備課 泥谷 チャレンジした内容 建築敷地調査書は敷地に関わる規制や手続きの状況を確認するためのもので、建築確認申請を行う前に申請者に提出を依頼しています。 敷地に関する確認事項は非常に幅広く、関係する部署も最大で10か所に及びます。また、出先職場もあるため、書類の回議...
2022年11月16日読了時間: 2分


地道な研修の積み重ねが未来を拓く
DX研修は階層別・習熟度別に 自治体DXの基本は職員の「変革」から。 これは中津市が大事にしている考え方の一つです。 デジタル化時代に活躍できるDX人材の育成のため、研修は欠かせません。 中津市では階層別・習熟度別など、対象者ごとに効果的な研修プログラムが提供できるよう、人...
2022年11月2日読了時間: 1分


オンライン申請を代行「デジタル窓口」実証実験スタート
オンライン化の恩恵をすべての人に 中津市では行政の様々な手続きが市役所に行かずにできるよう、オンライン申請できる手続きを拡充していますが、デジタル機器をうまく使えない方も多くいます。 こうした方々にもデジタル化の利便性を体感してもらうため、オンライン手続きをモニターを通して...
2022年11月1日読了時間: 1分


オンラインならニーズ調査が捗ります
オンラインで効率化 新しい施策を検討する際、何らかの形でニーズや効果を測ることになります。 従来は直接対面でアンケートを取ったり、調査票を郵送したりしてましたが、人的・時間的コストが結構かかっていました。 オンラインフォームなら、調査票の印刷や発送にかかる業務はなくなり、フ...
2022年10月11日読了時間: 2分


アナログ申請にもデジタル化の恩恵が?
手続きをオンライン化してもアナログは無くせない オンライン申請に取り組もうとする際によく言われることがあります。 それは、「オンラインにしても今までの紙申請が無くならなければ2度手間になるのでは?」という懸念です。 申請する方の年齢層などにもよりますが、自治体が行う手続きで...
2022年10月5日読了時間: 2分


今年もDX School 始まりました!
DXのけん引役を育成 6週にわたり、自治体DXの現状、デジタルツールの操作方法、UI/UXの改善などを集中的に学ぶDX Schoolが今年も開講しました。 初日は東DX推進監より、自治体を取り巻く現状やDXの必要性、中津市ですでに取り組まれているデジタル化の事例などが紹介さ...
2022年9月20日読了時間: 1分


反復作業はロボットにまかせよう!
業務効率化のツール「RPA」 RPAは「ロボティック・プロセス・オートメーション」の略。普段人が行う定型的なパソコン操作をロボットが代替して自動化するデジタルツールです。 表計算ソフトや業務システム(例:住民情報システム等)など複数のアプリを利用する際に生じる、「繰り返し行...
2022年8月29日読了時間: 2分


Nakatsu DX School 受講生募集開始
DX人材育成のための集中研修プログラム DX Schoolは、デジタルツールを使って実際に活用される市民サービスや、業務効率化のための新たな仕組みを構築する実践型研修プログラムです。 6週間にわたり、自治体DXの現状、デジタルツールの操作方法、UI/UXの改善などを集中的に...
2022年8月15日読了時間: 1分


【デジタル化奮闘記】変革には苦労がつきもの。。(子育て支援編)
中津市子育て支援課では子育て支援に関するイベント情報誌「ぽこあぽこ」を長らく紙で発行していました。 「ぽこあぽこ」は子育て中のママパパから好評を得ていたのですが、紙媒体で提供していたことから、「ぽこあぽこ」を手に入れる機会や場所が限られていました。 小さな挑戦...
2022年7月28日読了時間: 2分


自治体DX、ファーストステップは職員の「変革」から
デジタル時代に対応した自治体職員を目指して DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、企業や行政などの組織や活動、社会のあり方、私たちの暮らしなどが、デジタル技術の活用や浸透により大きく変わっていくことをあらわした言葉です。...
2022年6月16日読了時間: 2分
bottom of page