top of page
検索
3月19日読了時間: 2分
Nakatsu DX Award 2023 受賞者決定しました
職員のデジタル化事例を表彰する“Nakatsu DX Award” 中津市職員がデジタル技術を活用して取り組んだ「市民サービス向上」や「業務効率化」の事例を表彰する“Nakatsu DX Award”の授賞式が行われました。...
閲覧数:542回
3月1日読了時間: 4分
中津流DX活用術Vol.16
~ 中津流DXサイトのご紹介 ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する、 「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。 中津流DX活用術では、市民に身近なデジタルサービスの取り組みについ...
閲覧数:216回
2月5日読了時間: 2分
ワクチンの在庫管理もアプリにおまかせ
新型コロナウイルスワクチン接種対策室 チャレンジした内容 新型コロナウイルスワクチン接種では、接種医療機関から報告いただいた翌週接種分のワクチン量に基づき、毎週金曜日にバイアルの配送を行っております。 しかし、接種医療機関からの報告手段がFAXだったため、報告書の入力や要求...
閲覧数:258回
2月5日読了時間: 2分
RPAを活用して入力ミスを防止
市民課 高原 情報デジタル推進課 和田 チャレンジした内容 「おおいた広域窓口サービス」とは、大分県内の17市町(姫島村を除く)の窓口で、住民票の写しや戸籍証明書など各種証明書の交付を受けることができるサービスです。 このサービスを利用して発行した証明書の発行手数料は、委託...
閲覧数:300回
2月5日読了時間: 2分
備蓄管理をスマートに
防災グループ 重松、安河内、小川、高倉 チャレンジした内容 近年、自然災害が頻発・激甚化しています。 市域の保全と市民の生命、身体及び財産を災害から守ることが自治体の使命であり、そのための備えの一つが「災害備蓄品」の確保です。...
閲覧数:483回
2月2日読了時間: 2分
ホームページ活用の新たな可能性
観光課 山本 チャレンジした内容 ホームページ作成を内製化します! 「日本遺産 やばけい遊覧」のホームページは、外部事業者に委託して作成しました。そのホームページを新たに職員自らで作成・運営することで、発信力を向上させ、閲覧者や閲覧履歴アクセス解析及びデータ活用に取り組みま...
閲覧数:230回
2月2日読了時間: 2分
ひろげよう人権の花運動
人権・同和対策課 古岡 チャレンジした内容 人権の花運動とは、市町村教育委員会・地域人権啓発活動ネットワーク協議会・大分地方法務局・人権擁護委員協議会との共催で行っており、児童が花の種子や苗を協力して育てることを通じて、お互いが協力、感謝することを学び、そして、生命の大切さ...
閲覧数:204回
2月2日読了時間: 2分
おくやみコーナー業務効率化
おくやみコーナー一同 チャレンジした内容 おくやみコーナーでは、利用者の利便性向上のために「手続きの見える化」に取り組んできました。「手続きの見える化」とは、亡くなった方に関する必要な手続きの洗い出しです。 手続きの洗い出しは、各関係部署で手続きをする必要があるか確認して、...
閲覧数:236回
2月2日読了時間: 1分
全庁DXクエスト
兄さんとゆかいな仲間たち チャレンジした内容 誰かにとっての苦手は、誰かにとっての得意。 ということは少なからずあると思っています。 そこで、部署の垣根を超えて、仕事をお願いしたり、お願いされたり、 そのような気軽に受注 /...
閲覧数:447回
2月2日読了時間: 2分
介護認定のDX化 ~はじめの一歩~
山国支所 総務・住民課 村上 チャレンジした内容 介護認定の手続きは、申請から認定の通知まで原則30日以内に完了する必要があります。 そのため、申請から認定調査までの事務手続きを迅速に行うことがとても重要になります。 介護認定の申請については、国が提供する「ぴったりサービス...
閲覧数:265回
2月2日読了時間: 2分
STOP!電話連絡!~オンラインで見守りを~
健康福祉部 介護長寿課 爲國 チャレンジした内容 中津市では、高齢者の自宅に昼食や夕食を配達する配食サービスを事業者と協働で行っています。 配食事業者は、食事を手渡しする際の見守り(安否確認)を担っています。 配食事業者は毎日多くの食事を配達しながら安否確認を行っているにも...
閲覧数:143回
2月2日読了時間: 2分
デジタル化で大切な命を守る連携を
消防本部 村上 チャレンジした内容 消防本部では、組織一丸となって業務改善 /デジタル化を積極的に進めています。 そこで、今回私が取り組んだことは、 「救マーク」制度の普及に向けてデジタルを活用することでした。 「救」マーク制度とは、認定事業所にAEDを設置し、突然の病気・...
閲覧数:244回
2月2日読了時間: 3分
保護者と学校らくらく連絡アプリ
学校教育課 小野、川口、折元 チャレンジした内容 小中学生がいる保護者の方でこんな経験をしたことはないですか? 学校に欠席・遅刻連絡したけど、電話が不通 学校からのプリントをなくしてしまった 実は小中学校の教員はこのようなことに困っています。...
閲覧数:398回
2月2日読了時間: 2分
生活再建にDXで寄り添う
建築指導課 矢頭 チャレンジした内容 住まいが災害等で被害を受けたとき、公的な支援を受けるために必要なものがあります。 それが「被害認定調査」です。 市職員が現地で被害状況の調査を行い、「全壊」「大規模半壊」「半壊」「一部損壊」等の区分で被害の程度を判定します。...
閲覧数:283回
2月2日読了時間: 1分
ひがた美人あります!
林業水産課 藤冨 チャレンジした内容 「ひがた美人」は平成24年度から中津干潟で養殖が開始された牡蠣で、今年で12年目を迎えます。 とてもうれしいことに、市内・市外の方から『どこで食べることができますか?』『どこで売っていますか?』など、問い合わせをいただく機会が増えてきま...
閲覧数:156回
2月2日読了時間: 2分
手間を減らして、より良い介護を
耶馬溪支所 総務・住民課 穴田 チャレンジした内容 中津市では、高齢者が増加し、住民基本台帳データによると、 令和5年9月末時点で65歳以上の人数は25,457人と全体の約30%を占めており、今後も介護ニーズは上昇することが予想されています。...
閲覧数:155回
2月2日読了時間: 1分
野外音楽堂の使用許可申請の効率化
三光支所 農林建設課 吉﨑 チャレンジした内容 新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着き、様々なイベントが開催されるようになった昨今、中津市三光地域にある八面山交流施設野外音楽堂も、市内・市外の多くの方から利用されています。...
閲覧数:160回
2月2日読了時間: 1分
報告書作成まで現場で完結
建設土木課 手嶋 チャレンジした内容 市民の皆さんから電話やオンライン(スマホでツーホー)等を通じて、道路等の異常に関する連絡が寄せられたときには、技師である私たちが現場に出向き、状況を確認し、修繕が必要な際には工事業者へ発注などの対応を行っています。...
閲覧数:275回
2月2日読了時間: 2分
「行かない・書かない」窓口へ!
上下水道部総務経営課 是石 チャレンジした内容 排水設備指定工事店申請については、申請者が庁舎の窓口で申請する必要があります。 持参するものを忘れたり、提出書類に不備があった場合、庁舎を何度も往復することがあります。また、対応する職員も少数のため窓口業務負担も大きく、両者に...
閲覧数:256回
2月2日読了時間: 2分
イベント運営をデジタルで改善
社会教育課 久留見 チャレンジした内容 Aさん「イベントに参加するとき、電子チケットが当たり前になったよね!」 Bさん「便利だから増えてるよね。そうだ、子どもに頼まれていた職人フェスティバルの申し込みしないと‥」 Bさん「んん?申し込みはオンライン申請できたけど、入場券が後...
閲覧数:221回
bottom of page