top of page
検索
2024年2月2日読了時間: 2分
各種点検簿の電子化
消防本部 亀井 チャレンジした内容 消防署の業務は、火災や救急などの緊急事態に迅速に対応し、人命を救うことです。 そのため、消防車や救急車などの車両や、消火器や救急道具などの各種備品が、いつでも正常に使用できるように、日々の点検と整備が欠かせません。...
閲覧数:302回
2024年1月31日読了時間: 1分
言葉の壁を越えて
総合政策課 枌 チャレンジした内容 中津市ではここ数年外国人人口が急激に増加しており、昨年末時点で50の地域から2,367人、中津市全人口の約3パーセントを占めています。 このような中で、慣れない日本での生活で困りごとを抱えた外国人や、文化の違いなどから地域でトラブルになる...
閲覧数:204回
2024年1月23日読了時間: 2分
もっと市民と話したい!健診DXアップデート
ほけんピクシーズ チャレンジした内容 自治体では住民を対象に様々な健診が実施されています。 かつては当日参加できるものも多くありましたが、コロナ禍を契機にすべての健診を「予約制」にする必要があり、受付に関する事務量が増加したことから、一連の事務を効率化できないか検討してきま...
閲覧数:336回
2024年1月17日読了時間: 2分
シン・セキュリティ対策
情報デジタル推進課 和田 チャレンジした内容 マイナンバーカードによる情報連携、デジタル技術を活用した手続きのオンライン化、システム標準化やそれに伴うクラウドサービスの活用など、自治体を取り巻くデジタル環境は大きな変革期を迎えています。...
閲覧数:305回
2023年12月24日読了時間: 3分
中津流DX活用術Vol.15
~ 中津市LINEをご紹介 ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する、 「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。 中津流DX活用術では、市民に身近なデジタルサービスの取り組みについて...
閲覧数:165回
2023年12月4日読了時間: 4分
中津流DX活用術Vol.14
~ デジタルディバイドの解消を目指して ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する、 「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。 中津流DX活用術では、市民に身近なデジタルサービスの取り...
閲覧数:97回
2023年11月9日読了時間: 6分
タイとラオスのライドシェア
ライドシェア ライドシェア。一般のドライバーが自家用車を使って、有償でお客を送迎するサービスです。日本でもその導入について議論が始まりました。このライドシェア、米国のウーバー(Uber)やリフト(Lyft)、中国のディディ(DiDi)などが有名ですが、東南アジアでも広く利用...
閲覧数:1,338回
2023年11月8日読了時間: 2分
中津流DX活用術Vol.13
~ 建物等新築届がオンラインで出来ます! ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する、 「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。 中津流DX活用術では、中津市で開発した市民に身近なデジ...
閲覧数:48回
2023年9月27日読了時間: 2分
最も難しい変革とは
DXで変わるもの・変えなければならないもの DX(デジタルトランスフォーメーション)とはデジタル技術で私たちの暮らしが変わっていくことを指すことばです。 中津流DXでは、まずは職員自らが変わっていく必要があると考えていますが、具体的に何を変える必要があるのでしょうか?...
閲覧数:154回
2023年8月31日読了時間: 3分
中津流DX活用術Vol.12
~ シビックテック(CivicTech)ってなあに? ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する、 「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。...
閲覧数:189回
2023年8月8日読了時間: 2分
中津流DX活用術Vol.11
~ 古い戸籍証明書もオンラインで申請できるようになりました! ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する、 「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。...
閲覧数:134回
2023年6月30日読了時間: 3分
中津流DX活用術Vol.10
~ 小中学校等に通う児童・生徒・園児の保護者と学校をデジタルで繋ぐ ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する、 「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。...
閲覧数:240回
2023年5月9日読了時間: 3分
中津流DX活用術Vol.9
~ 電子予約で安心おくやみコーナー ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。 中津流DX活用術では、中津流DXで開発した市民に身近なデジタルサ...
閲覧数:149回
2023年4月28日読了時間: 3分
中津流DX活用術⑧いつでも自宅から各種証明書の申請が可能に!?
市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。 中津流DX活用術では、中津流DXで開発した市民に身近なデジタルサービスを活用方法をご紹介します。皆さん自...
閲覧数:247回
2023年4月28日読了時間: 1分
スマホ体験講座、5月は沖代で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回ご好評をいただいているスマホ体験講座、参加者ものべ200名を超えました! 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
閲覧数:85回
2023年4月19日読了時間: 2分
利便性と個人情報の関係
デジタルツールは個人情報を提供するほど便利に使える? “デジタルツールを便利に使うためには「個人情報」を提供しなければならない”と言われると、少し躊躇してしまいますよね? でも、普段使っているアプリやサービスの中には、個人に関する様々な情報を利用しているものも多くあるんです...
閲覧数:140回
2023年4月12日読了時間: 1分
プレミアム商品券の申し込みはオンラインで!
プレミアム商品券(第6弾)を発行します! 物価が高騰する中、市民の生活及び市内事業者を支援するため、中津市プレミアム商品券(第6弾)を発行します。 プレミアム商品券は市内の参加店舗で利用が可能で、飲食やお買い物での支払のほか、ガソリンや灯油、LPガス料金などの支払にも利用で...
閲覧数:316回
2023年4月4日読了時間: 2分
中津流DX活用術⑦上下水道管路マップを作りました
市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。 中津流DX活用術では、中津流DXで開発した市民に身近なデジタルサービスを活用方法をご紹介します。...
閲覧数:502回
2023年3月30日読了時間: 2分
使ってみようマイナンバーカード【コンビニ交付編】
住民票はコンビニ発行が便利&お得 マイナンバーカードをお持ちで、利用者証明用電子証明書を搭載していれば、コンビニエンスストアなどに設置している多機能端末機(マルチコピー機)を使って「住民票」などの各種証明書を発行することができます。...
閲覧数:238回
2023年3月24日読了時間: 2分
QRコードの注意点
文字入力を簡単にするQRコード スマホにはたくさんの機能がありとても便利ですが、その裏ではインターネットに関する技術が使われています。 インターネット上には世界中の膨大な情報が掲載されており、その一つ一つを識別するための住所のようなものが決められています。この住所のことをU...
閲覧数:326回
bottom of page