top of page
検索
1月31日読了時間: 1分
言葉の壁を越えて
総合政策課 枌 チャレンジした内容 中津市ではここ数年外国人人口が急激に増加しており、昨年末時点で50の地域から2,367人、中津市全人口の約3パーセントを占めています。 このような中で、慣れない日本での生活で困りごとを抱えた外国人や、文化の違いなどから地域でトラブルになる...
閲覧数:203回
1月23日読了時間: 2分
もっと市民と話したい!健診DXアップデート
ほけんピクシーズ チャレンジした内容 自治体では住民を対象に様々な健診が実施されています。 かつては当日参加できるものも多くありましたが、コロナ禍を契機にすべての健診を「予約制」にする必要があり、受付に関する事務量が増加したことから、一連の事務を効率化できないか検討してきま...
閲覧数:332回
1月17日読了時間: 2分
シン・セキュリティ対策
情報デジタル推進課 和田 チャレンジした内容 マイナンバーカードによる情報連携、デジタル技術を活用した手続きのオンライン化、システム標準化やそれに伴うクラウドサービスの活用など、自治体を取り巻くデジタル環境は大きな変革期を迎えています。...
閲覧数:302回
2022年12月28日読了時間: 2分
#ハッシュタグでなかつの魅力発信!
介護長寿課 川内・藤岡 チャレンジした内容 新たな魅力発信チャネルとして、 市民投稿型Instagram「きらきらなかつ」の運用を開始しました! https://www.instagram.com/kira.kira_nakatsu/...
閲覧数:333回
2022年12月28日読了時間: 2分
生涯一度と毎年一度
環境政策課 野畑 チャレンジした内容 犬をペットとして飼うためには、狂犬病予防法で様々な届け出が義務付けられています。 「新規登録」は飼い始めたときに一度、「予防接種」は毎年必要であり、年間ではかなりの申請件数になります。...
閲覧数:272回
2022年12月23日読了時間: 2分
ココは守って!セキュリティ
情報推進課 和田 チャレンジした内容 昨今、機密情報が記録されたUSBメモリの紛失や、コンピュータウイルス感染による業務停止など、情報セキュリティインシデントが全国的に多発しています。 中津市ではDXを積極的に進めるためにデジタル技術を活用する機会が増えており、より一層、職...
閲覧数:247回
2022年12月21日読了時間: 1分
まちの気になることをスマホでツーホー
防災危機管理課 秋吉 チャレンジした内容 中津市では、市内の危険情報(道路の不具合など)を通報・確認するためのアプリを、平成30年度から有料で運用していました。 令和3年度からオンラインフォーム作成ツール(LoGoフォーム)が導入され、他市の事例からこのツールを活用して道路...
閲覧数:329回
2022年12月19日読了時間: 2分
“DX王”におれはなる!!!!
税務課 落合 チャレンジした内容 税務課はお客様対応の多い職場であり、また事務作業の多い職場でもあります。 DXの目的は、「サービス向上」と「業務効率化」が大きな柱ですが、これはまさに税務部門の改革そのものだといえます。...
閲覧数:498回
2022年12月14日読了時間: 2分
住所地外ワクチン接種届出の効率化
新型コロナウィルスワクチン接種対策室 大下 チャレンジした内容 新型コロナウィルスのワクチン接種は、原則住民票のある場所で行います。 住所地外で接種する場合は接種を希望する自治体へ届出たり、WEBから国のシステムへ登録したりとかなり手続きが面倒です。...
閲覧数:157回
2022年12月13日読了時間: 2分
人がやらなくていい仕事へ
情報推進課 和田 学校教育課 折元 保育施設運営室 宮本 チャレンジした内容 RPAは「ロボティック・プロセス・オートメーション」の略で、普段人が行う定型的なパソコン操作をロボットが代替して自動化するデジタルツールです。...
閲覧数:391回
2022年12月9日読了時間: 2分
図書館×DX
小幡記念図書館 藤本 チャレンジした内容 【オンラインフォーム】 図書館では様々なイベントを行っていますが、今までは電話やカウンターでの受付のみでした。そこで、インターネットからも受付ができると参加者が増えそうだと考え、定期開催している「赤ちゃんおはなし会」をベースに、他の...
閲覧数:236回
2022年11月29日読了時間: 2分
耶馬溪からはじまるキャッシュレス
耶馬溪支所地域振興課 羽立・北山 チャレンジした内容 耶馬溪支所で所管する施設には窓口で料金を徴収する施設も多くあります。 その中でも、アクアパークとサイクリングターミナルについては、以前からキャッシュレス決済の要望をいただいており、導入を検討していたところ、庁内で先行実施...
閲覧数:209回
2022年11月22日読了時間: 2分
消防署内での迅速な情報共有
消防本部 小林 チャレンジした内容 どこの職場でも情報共有は大事ですが、とりわけ消防署においては、情報共有の迅速化・効率化は市民の命や財産を守ることに直結しているため、常に改善を模索しています。 従来は、指令システムや内部情報システムによるやりとりが中心で、例えば出動業務以...
閲覧数:350回
2022年11月21日読了時間: 2分
農業分野でオンライン化に挑戦
農政振興課 小川 チャレンジした内容 今年、新採用職員として現在の部署に配属され、業務を一から勉強する中で、農家の方から意外に多くの書類を出していただいていることに驚きました。 こうした書類について、オンライン化することで業務を効率化できるのではと考え、対象者や書類の量が多...
閲覧数:197回
2022年11月18日読了時間: 2分
保育の問い合わせはチャットに相談
保育施設運営室 大月 チャレンジした内容 保育所に関する業務については、電話や窓口でのお問い合わせ対応に多くの時間と人員を要します。また、子育て中の保護者にとっては、市役所の開庁時間中に窓口へ出向いたり電話をしたりする時間もなかなか取りづらいのが実情です。...
閲覧数:198回
2022年11月17日読了時間: 2分
排水溝清掃時の残土処理(3者に恩恵のあるデジタル化)
環境政策課 藤野 チャレンジした内容 地域の下排水溝清掃で発生した残土処理の業務は、今まで申請者から回収を行う業者に連絡が渡るまでの全ての流れにおいて「紙ベース」で手続が行われていました。 一連の流れで申請書の授受の行き違いや、回収場所の地図が不明瞭で指定場所が未回収となる...
閲覧数:218回
2022年11月16日読了時間: 2分
押印が必要?それってあなたの感想ですよね?
施設整備課 泥谷 チャレンジした内容 建築敷地調査書は敷地に関わる規制や手続きの状況を確認するためのもので、建築確認申請を行う前に申請者に提出を依頼しています。 敷地に関する確認事項は非常に幅広く、関係する部署も最大で10か所に及びます。また、出先職場もあるため、書類の回議...
閲覧数:351回
2022年11月15日読了時間: 1分
消防水利マップの作製
消防本部 小林 チャレンジした内容 消火活動の際に必要となる消防水利(消火栓や防火水槽など)のデータは、消防の独自システム内に保存されており、指令システムと連携して使用しています。 この消防水利設備は、1年に1度すべての水利を使用可能か調査していますが、消火栓が約1050か...
閲覧数:361回
2022年11月12日読了時間: 2分
水道・下水道管マップの作製
上下水道部 総務経営課 山下 チャレンジした内容 現在、水道管や下水管が通っているか知りたいという問い合わせについては、庁舎内のモニターや紙媒体の地図で確認して回答しています。この対応に時間を要してしまうため、簡潔化できる方法があればと考えていました。 今年度のDX...
閲覧数:579回
2022年11月11日読了時間: 1分
高額療養費のオンライン申請
本耶馬渓支所 総務・住民課 川原 チャレンジした内容 国保の高額療養費申請は必要な領収書の数が多く、それらを全て確認してコピーを取らなければならないのでとても負荷がかかる事務です。また、領収書が足りなかった場合は取りに帰ってもらうこともあるなど、申請者にも負担がかかっていま...
閲覧数:202回
bottom of page