中津紅葉マップ
中津市内の紅葉スポットと最新の紅葉状況を調べることができます
「2022年 中津耶馬渓 紅葉・黄葉情報」(一般社団法人 中津耶馬溪観光協会)(https://nakatsuyaba.com/?news=kouyou2022)を加工して作成
中津からあげマップ
からあげの聖地・中津の店舗を掲載しています
メイプル耶馬サイクリングロード
中津市のメイプル耶馬サイクリングロードのほか、上級者向けコースを掲載しています
大分県北サイクリングルート(広域)
JR中津駅、JR別府駅、大分空港からアクセスできる大分県北部の広域サイクリングルート
中津ホタルマップ
ホタルの鑑賞スポットと見頃の時期を調べることができます
※2022年の中津ホタルマップの更新は終了しました
「2022年 中津市 ホタル情報」(一般社団法人 中津耶馬溪観光協会)(https://nakatsuyaba.com/?news=hotaru2022)を加工して作成
中津はもマップ
中津で「はも」を食べることができる店を掲載しています
「鱧(はも)」(一般社団法人 中津耶馬溪観光協会)(https://nakatsuyaba.com/?purpose=210hamo)を加工して作成
中津フルーツマップ
中津市内宿泊施設
中津市内の宿泊施設です。
「宿泊施設一覧」(中津市)(https://www.city-nakatsu.jp/doc/2021101400030/file_contents/2021.pdf)および「中津市内の温泉・宿泊一覧」(一般社団法人 中津耶馬溪観光協会)(https://nakatsuyaba.com/?introduce=onsen_syukuhaku_ichiran)を加工して作成
中津親子の遊び場マップ
中津市内の親子の遊び場マップです。
「なかつ子育てサポートブック」(中津市)(https://www.city-nakatsu.jp/doc/2015060900069/file_contents/support-book20202.pdf)を加工して作成
中津赤ちゃんの駅
中津市にある「赤ちゃんの駅」を調べることができます。乳幼児を抱える子育て中の保護者が安心して外出できるよう、急な授乳やおむつ替えの際に無料で利用できる市内施設です。
認可保育施設と受入可能枠【2・3号】
認可保育施設の場所と、2号および3号認定の受入可能枠を調べることができます
2号認定:お子さんが満3歳以上で、「保育が必要な理由」に該当し、 保育所等での保育を希望する場合
3号認定:お子さんが満3歳未満で、「保育が必要な理由」に該当し、 保育所等での保育を希望する場合
「認可保育施設受入可能枠一覧(2・3号)」(中津市)(https://www.city-nakatsu.jp/doc/2020100100088/)を加工して作成
認可外保育施設
中津市の認可外保育施設です。
「なかつ子育てサポートブック」(中津市)(https://www.city-nakatsu.jp/doc/2015060900069/file_contents/support-book20202.pdf)を加工して作成
公立幼稚園
中津市の公立幼稚園です。
「なかつ子育てサポートブック」(中津市)(https://www.city-nakatsu.jp/doc/2015060900069/file_contents/support-book20202.pdf)を加工して作成
中津市Wi-Fiマップ
中津市内の公衆無線LAN(Wi-Fi)マップです
「「Nakatsu City Free Wi-Fi」設置箇所一覧」(中津市)
(https://www.city-nakatsu.jp/doc/2019050800032/)を加工して作成
「おんせんおおいたWi-Fi」参考
(https://www.pref.oita.jp/soshiki/14180/osenoitawi-fi.html)を加工して作成
避難所
避難所の場所と開設状況を調べることができます
(※避難する際は最新の開設状況を中津市防災ポータルサイトで必ず確認してください)
「中津市の避難施設」(中津市)(https://data.bodik.jp/dataset/442038_kinkyuhinanjo/resource/18e969c8-209c-4d15-81bf-9ca0295881e7)を加工して作成
土砂災害警戒区域
土石流、急傾斜地の崩壊、地滑りなどの土砂災害について土砂災害警戒区域ならびに土砂災害特別警戒区域に指定されているエリアを調べることができます
「国土数値情報(土砂災害警戒区域データ)」(国土交通省)(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-A33-v1_4.html)を加工して作成
津波浸水想定
想定する津波の浸水域と最大浸水深の区分を確認することができます
「国土数値情報(津波浸水想定データ)」(国土交通省)(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-A40-v2_0.html#prefecture44)を加工して作成
医療機関
中津市の病院、診療所、歯科診療所を調べることができます
「国土数値情報(医療機関データ)」(国土交通省)(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P04-v3_0.html)を加工して作成
AED設置場所
AEDの設置場所と利用可能な曜日、時間を調べることができます
「中津市AED設置場所一覧」(中津市)
環境にやさしいお店
ごみの減量やリサイクル、環境保全に配慮している市内の事業所や店舗を「環境にやさしいお店」として市が指定しています。「環境にやさしいお店」を中津市にお住まいの皆様に利用していただくことで、資源の有効活用やごみの減量化・資源化を行政や事業者とともに推進し、中津市を環境にやさしい、リサイクル型のまちにしていきましょう!
「中津市「環境にやさしいお店」指定店の紹介、募集のページ」(中津市)(https://www.city-nakatsu.jp/doc/2022063000078/)を加工して作成
中津市きれまちマップ
中津市の恵まれた自然を維持し、環境の側面から「暮らし満足No.1のまち」を目指し、また、かけがえのない地球環境と共生できる社会「環境共生都市なかつ」の実現、「きれいなまち中津」の実践として、グループによるごみ拾い活動を支援し、市民協働による清潔できれいなまちづくりを推進する取り組みとして、「中津市きれまち隊サポート事業」が平成30年11月に発足しました。中津市きれまち隊の皆さんが活動しているエリアを紹介します。
オレンジカフェ
オレンジカフェとは、認知症の方やその家族、物忘れが気になる方等が気軽に集まってお茶を飲みながら談笑する場です。このカフェの特徴は、スタッフに医師、看護師、社会福祉士、ケアマネージャー等が参加しており、専門職の方に気軽に困りごとや心配事などを相談することもできます。
「オレンジカフェ中津市内設置状況一覧表」(中津市)(https://www.city-nakatsu.jp/doc/2020060900032/file_contents/1.pdf)を加工して作成
公民館・コミュニティセンター
中津市の公民館・コミュニティセンターを調べることができます
「施設マップ 公民館・コミュニティ」(中津市)(https://www.city-nakatsu.jp/map/index_map@kominkan.html)を加工して作成
将来推計人口
500mメッシュ別の将来推計人口データ(H30国政局推計)です
「国土数値情報(500mメッシュ別将来推計人口データ)」(国土交通省)(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-mesh500h30.html#prefecture44)を加工して作成
都道府県地価調査
国土利用計画法施行令に基づき、各都道府県知事によって行われた令和2年7月1日時点の地価調査結果です
「国土数値情報(都道府県地価調査データ)」(国土交通省)(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-L02-v2_7.html#prefecture44)を加工して作成